2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

定期訪問のソバ屋へ遅めの昼飯で。 なすと大根おろしのそばに、紅玉のタルトとハーブティー。 タルトは大当たりとまではいかなかったがさすがの美味さ。年内は品種は変わってもリンゴでいくということなので、ホームラン狙いで何度か行かないといけないな。…

行きつけの割烹へ。普通の味の日。 活けのタイ刺身、活けじゃないタイの刺身、2種類のフグの塩茹で、タチウオフライ、フグの醤油唐揚げ、タイの油蒸し、タイの握り8貫、中アジの握り4貫、おにぎり2つ。 質量ともに全く普通ではない。完全に狂った値段設定。…

www.netflix.com ネトフリで。 4つのエピソードの中だと、カンボジアが一番良かった。シリーズ通して、どうしても料理人ドラマに寄りがちなので、もう少し料理の技法や味などの料理そのものの紹介をもう少ししてほしいなぁ。 ビャンビャン麺はとても美味そう…

科学的根拠に基づく最高の勉強法 作者:安川 康介 KADOKAWA Amazon 図書館で借りて読了。 勉強法について本は腐るほどあるが、現在の科学で有効とされているものをここまで簡潔にまとめてくれているのは非常に便利でありがたい。ちゃんと注と文献表がつている…

定期訪問の中華屋へ。 酔っ払いガニ(オス)、前菜盛り合わせ(落花生塩茹でがメチャウマ)、シャモとモロヘイヤと朝鮮人参のスープ、エビとイカのゴマソース炒め、天然キノコの焼き物(ホンシメジが素晴らしかった)、エゾジカ四川風ソース焼き、メヌケの頭…

ちょっと前に縁あってベトナム茶を飲むイベントに参加してきた。 もちろん参加者で男性(しかもオッサン)は私一人。幸い主催者の方とは面識があって会場も一度行ったこともあったので、完全ドアゥエイでなかったのは救いだった。 2時間ちょいの中で10種類ほ…

数日前から老母が上京。 今回は足を痛めていることもあり、元々予定していた遠出はキャンセルして、近場の講演会などだけで済ませたようだ。 朝は深川不動に行ったりして、顔を合わせて話す時間や頻度もちょうど良く、適度な距離感でストレスも少なくて助か…

宇宙はくりまんじゅうで滅びるか? 作者:山本 弘 アドレナライズ Amazon キンドルで購入。 単行本はもっていたので再読になる。文庫版が読みたかったが、キンドル版は単行本準拠だった。 水道橋博士と町山智浩さんの唐沢俊一死亡対談で山本弘さんの名前が出…

皆殺し映画通信 作者:柳下毅一郎 フィルムアート社 Amazon 図書館で借りて読了。 さすがにこれだけ長くやっていちいち笑いを取るのにも疲れたのか、ツッコミ芸で爆笑という要素は大分後退したかな。 その代わりじゃないが、淡々と日本映画のトホホ的側面の記…

Dr. Fの格闘技医学[第2版] 作者:二重作拓也 秀和システム Amazon 図書館で借りて読了。 もちろん素人にも参考になる点がなくはないものの、初心者向けじゃないです。かなり本格的に格闘技をやっている人や指導者向け。根性論や精神論でなく、科学的アプロー…

妻と僕の小規模な育児(11) (コミックDAYSコミックス) 作者:福満しげゆき 講談社 Amazon キンドルで購入。 コマが大きく薄味気味ではあるが、長男との死闘、長男のため息などギャグレベルや面白さが大分戻ってきた感が。かなり笑えて面白い比率が高か…

定期訪問のフレンチへ。 天然キノコのマリネ、モクズガニのビスク、セップ茸、マナガツオ、デュロック豚肩ロース、ライチョウ、山栗タルト。 キノコはちゃんとした店で食べると、スーパーで買う普段食べるものとの違いが際立つ。セップ茸美味かった。 今年の…

行きつけの割烹へ。普通の味の日。 タチウオとフグの塩茹で、アジの味噌叩き、アジフライ、タチウオとフグの出汁の出汁巻き、タチウオと豆腐のアジア風炒め、ご飯にフグと玉ねぎのニュクマム煮つけ。 お客さんは顔なじみばかりでまったり雰囲気ななか、お1人…

定期通院の前に7回目のコロナワクチン任意接種してきた。前回接種が5月だから10月下旬から11月に接種したいと希望していたが、たまたま電話で予約状況を聞いた病院が、「11月上旬まで一杯だが、今日だっけ1枠空いている」と言われたので、急きょ摂取すること…

定期通院。先月はちょいと状態悪化傾向だったが、仕事をいつも以上に手抜きした結果下落は食い止められて、最近は安定しているということで、そろそろ減薬始めてみるかというくらいまで来た。 しかし油断は禁物。少しずつ試しながら無理は決してしないように…

強さの磨き方 作者:二重作拓也 アチーブメント出版 Amazon 図書館で借りて読了。 うーん、無内容とは言わないが、やや散漫なよくある自己啓発書かなぁ。冒頭の推薦文連発もあまり趣味が良いとは言えない。 こちらよりは『可能性にアクセスするパフォーマンス…

休みを取って人間ドックへ。 健康のチェックはもちろん、人間ドックがどんなものなのか、バリウム検査がどれくらい不快なのかなど体験してみたくて、というのも大きな目的。 バリウム検査はグルグルまわる機械に乗せられるのがちょっと楽しかった。バリウム…

数日前のストレッチ講習で習った足つぼが効いたのかどうか分からないが、ここ2週間ほど悩まされた左足痛が大分良くなってきた。その他、前屈の柔軟性についてのちょっとしたコツも試してみたら、こちらは明らかに効果あり。 こうやって発見や上達が感じられ…

yamanao.exblog.jp luft-alt.com 数日前に山川直人さんの原画展に行ってきた。 会場は小さなアトリエで、マンガの雰囲気にある意味ピッタリな雰囲気。展示されている原画をまじまじと見ると、あれだけしっかり描きこんでいるのに修正痕がほとんど見当たらな…

とある身体操作・健康法の練習会スピンオフ的な企画で、屋外でのストレッチ講習会へ。 足つぼほぐしや腰へのアプローチ、足あげチャレンジなど。途中雑談しながらのんびりペースで。 足つぼをツボ押し棒でほぐすとこれほど痛いとは……。力の強い他人にやられ…

行きつけの割烹へ旧友を誘って。 刺身は当日釣りのタイとこれまた当日のアジ、タチウオ塩茹で、アジの塩味叩き(タマネギとパセリ)、タイ油蒸し、タチウオフライ、タイの頭の炊き込みご飯。 当日ものはやはりモノが違う。別格レベルのホームランだった。タ…

寒暖差も激しく雨で湿気も多くて肉体的には多少しんどさはあったものの、少し前の精神的不調は悪化せず和らいだ。 12月になったら正式復職からちょど1年、そこを当面の目標にやってきたので何とかこのまま乗り切りたいものだ。

放蕩の果て:自叙伝的批評集 作者:福田 和也 草思社 Amazon キンドルで購入。 買ったのは訃報の前。ちょうど読み終わってすぐに死亡ニュースが流れてきてビックリ、は全然しなかった。 だって完全に遺書的内容だもん。関係の深かった人たちへの追悼文や自身…

良い経済学悪い経済学 作者:ポール クルーグマン 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版 Amazon アマゾンで購入。 かなり古い本ではあるが、現代でも全く理解されていない基本的な解説も多く、かつむかしからブードゥー経済学がまん延していたことが分かる…

職場の人間科学: ビッグデータで考える「理想の働き方」 作者:ベン・ウェイバー 早川書房 Amazon 図書館で借りて読了。 10年以上前の本だが、大筋では正しい方向性で現在でも通用する知見が多いと感じた。コロナ以後、いったんリモートワークへの傾斜が一気…

billiken-shokai.co.jp 前日、行きつけの割烹の前に近藤ようこさんの個展へ。 いやーどの絵もため息が出る美しさ。絵は7割ほど初日で売れて、ボチボチ残っている状況だった。目玉的なものは並ばないと買えないなぁこれは。 いくつか残っているうちで気に入っ…

行きつけの割烹へ。普通の味の日。 クロダイ刺身、クロダイ刺身オマケ、アジ刺身、天ぷらはズッキーニ、ナス、アスパラ、ミョウガ、キビレ、フグ、タチウオ。アジの握り4貫にアジのたたきの握り。 料金は普段の半額近い(から謙遜で「普通の味」と謙遜してい…

定期訪問のイタリアンへ。 イチジクとリコッタと唐辛子とシラスのペースト和えたもの、生ハム、ブリとオクラ、コロダイ揚げ物と長ナス、キノシタ牛サーロインと野菜盛り合わせ、冬瓜とギアラのスープ、トリュフのタリアテッレ、アイルランド羊と白インゲン豆…

謎の老師〟が教える身体の基準の創り方 揺腕法 作者:小用茂夫 日貿出版社 Amazon 図書館で借りて読了。 これで効果があるかどうかは何とも言えないが、かなり簡単な健康法・身体操作効率向上法を分かりやすく解説している。スワイショウに近いのかな? これ…

デス ハイ・スコア・オブ・リビング 作者:ニール ゲイマン インターブックス Amazon 古書店で購入。 定価よりも高かった。絶版プレミア? 絵は少し古さを感じさせる。内容も正直不思議少女ちゃんものでシュール・魔術寄りにしただけで、あまりピンとこない。…